- トップページ >
- 私たちについて
オンリーワンの理念や取り組み
オンリーワンの基本理念
小さく弱い立場にある、一人ひとりのいのちを尊び、自分らしく地域の中でその使命を果たしながら、
一生暮らし続けられる支援を目指す。
オンリーワンの福祉支援の考え方
障がいを持つ方が『今』も『未来』もその人らしく生活していくために
最期まで“暮らすこと”を考える。
通所利用を希望される方の、一生に向き合うことが大切だと思っています。
一生を考えた上で、今、何をしなければいけないのか。ご相談にいらっしゃる方の中には、就業することに重きをおいてらっしゃる保護者の方もいらっしゃいますが、大切なのは、まずは、生活の基盤を考えること。ご本人の適応能力を考慮し、定年後、あるいは、保護者の亡くなった後も、最期まで生活できる基盤をどうするかを考える必要があります。
ご父母が亡くなった後、どこに住んで、どう生活するかをイメージする。
ご本人の適応能力を考慮して、どの段階で何をすべきかを考える。
支援をつないでいく。
その考え方の中で、利用者の一生をどう支援していくかをオンリーワンは考えています。
日中支援、生活支援など、生活から就業までをどう寄り添ってサポートできるか。
一生をサポートするために、どのように職員の連携を強化していくか。
オンリーワンでは障害のある方が自立した日常生活を営むことができるよう、
各種の相談や必要な支援を行う「相談支援事業」を実施しています。
法人概要
職員数 |
常勤職員 18名 非常勤職員 45名 |
||
---|---|---|---|
事業内容 |
日中支援 |
生活介護・地域生活支援事業 |
・日中支援ジョイ (お菓子工房 ぐれいす、bonds cafe) ・mateini ・calme |
相談支援事業 |
・相談支援オンリーワン |
||
生活支援 |
放課後等デイサービス事業 |
・児童デイ niko |
|
共同生活援助(グループホーム) |
・はっぴーハウス |
||
居宅介護・移動支援事業 |
・ヘルパーステーションpit ・レスパイト |
沿革
1998年 |
知的障がい児・者の自立を支援する会スモールワンを任意の会として発足 ・月1回の宿泊体験生活を始める(将来グループホームで暮らせるように) ・サマーキャンプ サマースクール(文化・余暇を楽しく日中活動と社会へのデビュー) ・保護者の活動(グループホームなどの施設見学に出かける) |
|
1999年 |
機織り教室(地域と交流から始まり工房へと発展) ・なかよし交流会(ルーテル幼稚園の子どもたちとの月1回の交流)障がいのある子、ない子一緒に学ぶきっかけとなる。 |
|
2002年 |
土曜作業所(社会参加事業) ・中心メンバー:高校生 ・内容:クッキーづくり、さをり織り(月2回) |
|
2003年 |
デイサービス スタート(基準該当居宅支援事業所認可) |
|
2004年 |
ホームヘルプサービス(居宅介護)スタート |
|
2005年 |
4月 |
特定非営利活動法人(NPO)スモールワン設立 ・私的サービス(レスパイトサービス)開始 |
2006年 |
10月 |
営業許可取得 デイサービス:お菓子工房「ぐれいす」として再スタート |
2006年 |
11月 |
児童タイムケアスタート |
2007年 |
4月 |
はっぴーハウス(ケアホーム 定員7名)スタート 世話人10人体制 |
2008年 |
4月 |
日中短期入所 スタート |
2008年 |
8月 |
お菓子工房「ぐれいす」&本部事務所新築 |
2009年 |
6月 |
生活介護事業 日中支援ジョイ スタート |
2011年 |
4月 |
社会福祉法人オンリーワン設立 新拠点mateini(マテイニ)1階にて創作工房arca(アルカ)(現ORiiBU)活動開始 |
2011年 |
5月 |
スモールワンの事業を全てオンリーワンに移行 児童タイムケア→児童デイサービス |
2011年 |
8月 |
café gallery mateini(カフェギャラリーマテイニ)オープン 12月休業 |
2011年 |
12月 |
豊田市新福祉センター内 喫茶・レストラン「bonds cafe」オープン |
2012年 |
1月 |
就労移行新事業「就労支援 bonds」スタート |
2012年 |
4月 |
児童デイサービス→障害児通所支援事業(放課後等デイサービス)に変更 |
2013年 |
7月 |
café gallery mateini リニューアルオープン |
2013年 |
11月 |
生活介護事業 mateini スタート |
2014年 |
1月 |
就労支援bonds→日中支援ジョイ(生活介護)bonds cafeに変更 |
2016年 |
6月 |
豊田市志賀町地内 生活介護事業 calme(カルム)開始 |
役員等
員数
役職名 |
員数 |
---|---|
理事 |
6名 |
監事 |
2名 |
評議員 |
7名 |
理事会
役職名 |
氏名 |
---|---|
理事 |
中本 秀行 |
事業報告・決算報告
各種報告書はWAM NETに掲載しております。下記リンクよりご確認ください。
施設一覧
オンリーワン本部
〒471-0855 愛知県豊田市柿本町5-31-2
TEL:0565-28-0567 / FAX:0565-28-0590



お菓子工房 ぐれいす(日中支援ジョイ/生活介護・地域生活支援事業)